7/27(土)「ケニアの未来のみらい」ワークショップを開催しました!

この度、当団体の今後の方向性と持続可能な運営について、支援者の皆様と共に考える機会として、「ケニアの未来のみらい」と題したワークショップを開催することとなりました。 本ワークショップでは、団体のこれまでの活動や現状、そして支援者アンケートの結果報告を通じて、ケニアの子どもたちが直面する問題と団体の課題について共有いたします。また、パネルディスカッションやグループディスカッションを通じて、支援者の皆様と一緒に団体の持続可能性を高めるための方策を探ります。 さらに、今後のオンラインスタディツアーについてもご紹介し、支援者の皆様により深く現地の状況を知っていただく機会を設けております。 皆様の知見とアイデアを結集し、「ケニアの未来」の活動をより意義深いものにしていきたいと考えておりますので、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。 _____________________________<開催概要>日時 :2024年7月27日(土) 14:00~16:00(懇親会:16:00~17:00)   14:00~団体のこれまで   14:30~パネルディスカッション   15:00~グループディスカッション     16:00~懇親会 場所 : 株式会社ギンザのサヱグサ 千駄谷オフィス(&E 事務局)  SAEGUSA&EXPERIENCE https://www.sayegusa.com/ 住所: 〒151-0051 東京都 渋谷区千駄谷5-1-11 IVY WORKS 4階   https://maps.app.goo.gl/xpbAAAZeAVjitFzQ   千駄ヶ谷駅徒歩4分/北参道駅徒歩10分/代々木駅徒歩13分   (お申し込みいただいた方に、後日地図をお送りします。)   ※オンラインでもご参加いただけます(Zoom使用予定) 定員 :現地参加 先着20名限定、オンライン参加 100名 参加費 :無料 お申し込み:https://peatix.com/event/4024595 申込締切:2024年7月26日(金)(お申し込み締め切りを延長しました!引き続きご参加お待ちしています!) _____________________________ 皆様のご参加を心よりお待ちしております。

7/20(土)zoomイベント【Mukuru Design Unit コラボ!】子どもの居場所とは?〜ケニアで活動する2つの団体の視点から〜を開催します!

今回のイベントでは「理解する Understanding」(研究プロジェクト)、「営む」(土曜日学校プロジェクト)、「建設する」(建設プロジェクト)の3領域を立ち上げ、相互に行き来しながら子どもの学びをサポートするデザインを行うMukuru Design Unitの創設者である井本佐保里さんとコラボさせていただくこととなりました!! MUKURU DESIGN UNITは、ナイロビのインフォーマル居住地であるムクル地区をフィールドとしながら、日本とケニアの学生や若者と共に、教室の建設や子どもの居場所の運営に取り組んでいます。現在、ムクルの小学校に屋根を届けるクラファン「Donation Roof」を実施中です。詳しくはこちらからご覧ください。https://syncable.biz/campaign/6047学生時代から研究としてケニアの貧困に向き合い、建築を通してケニアの子どもたちと関わることを考える井本佐保里さんからしか聞けない話が聞ける貴重な機会です! ケニアの未来は、『子どもたちをすくい上げられるしなやかな社会を作る』ことを目指し、これまでケニアの地域社会で、非行に走った子どものための更生保護の活性化活動、早期妊娠予防活動、要保護児童や非行少年対象の個別教育支援などを通じた子どもの支援を行ってきました。 「ケニアの子どもへの支援」という共通の目的を持つ2つの団体が、子どもの居場所づくりの重要性や子どもの保護についてディスカッションを行います。ここでしか聞けないリアルな話が直接聞ける貴重な機会です!聞いてみたい!気になる!ということがある方は、是非この機会にご参加・ご質問ください! 【登壇者紹介】◆井本佐保里さん(いもと さおり)(ゲストスピーカー)ムクルデザインユニット共同代表。日本女子大学建築デザイン学部建築デザイン学科准教授。2007年日本女子大学大学院修士課程修了、2013年東京大学大学院博士後期課程修了。東京大学助教、日本大学助教を経て現職。学生時代より研究としてムクルスラムに関わる。2020年に建築を専門とするメンバーとともにMukuru Design Unitiを設立。現在は児童保護、社会学、観光などをバックグラウンドに持つメンバーが加わり、活動している。 ◆橋場 美奈(はしば みな)(聞き手)NPO法人ケニアの未来設立者。2014年に特定非営利活動法人ケニアの未来の前身となるケニアの未来プロジェクトを設立。2016年よりケニア現地代表。2006年からケニアに在住している。2024年5月よりJICA専門家着任。 ★アフリカ、ケニアに興味がある★途上国の都市計画や建築に興味がある★分野横断的な子ども支援について知りたい★将来国際協力に携わりたい こんな方に是非おすすめしたい内容になっております!◎カメラOFF/ミュートで参加OK!◎イベント後半にはQ&Aの時間も設けます!◎学生から社会人まで、年代問わず参加大歓迎です!_____________________________開催概要【日時】2024年7月20日(土)20:00~21:30zoomでの配信となります。チケットの申し込みをしていただいた方に、視聴URLをお送りいたします。 【事前申込み】〔Peatixよりお申し込みください。〕https://peatix.com/event/4038026 【料金】無料【主催】特定非営利活動法人ケニアの未来Email: info@kenyanomirai.orgHP : https://kenyanomirai.orgX(旧Twitter):https://twitter.com/kenyanomiraiInstagram:https://www.instagram.com/kenya_no_mirai/?hl=jaFacebook:https://www.facebook.com/kenyanomirai※本告知は、シェア・転送大歓迎です!!

7/6(土)zoomイベント【参加無料!】『ケニアの教育機会を求める子どもたちが等しく学校に通えるように~日本からアフリカの子どもたちを支えるマンスリーサポーター~』開催します!

ケニアの未来は、『子どもたちをすくい上げられるしなやかな社会を作る』ことを目指し、これまでケニアの地域社会で、早期妊娠予防活動や非行防止活動、個別教育支援事業を通じた子どもの支援を草の根で行ってきました。 今回はケニアの未来が6年にもわたり行ってきた個別教育支援事業、そしてそれを支えるマンスリーサポーター制度についてお話しします。きちんと学校に通い成績のよい生徒が優先的に奨学金を獲得できるケニアでは、貧しく、社会的に脆弱な子どもたちにとって教育へのアクセスは困難なものとなっています。 そこでケニアの未来は、これまで更生のためにも継続的な教育を必要とする元非行少年や、家庭内暴力の被害や早期妊娠で学校に通うことが難しくなってしまった子どもたちなどに奨学金を提供することで、教育を支えてきました。地域の行政機関やコニュニティと協働することで本当に支援が必要な子どもたちを選出できるようにしています。 しかし、物価高騰やケニアで近年開始されたCBC(コンピテンシー・ベースド・カリキュラム)によって、農業や音楽、図画工作等、これまでにない科目で保護者負担となる材料費等が必要となり、出費が増額する事態も発生しています。 今回のイベントでは、ケニアの未来の活動についての説明に加え、ケニアの子どもたちを取り巻く環境、彼らのバックグラウンド、支援を続けるうえでの困難についてお話しする予定です。奨学金生へのインタビュー動画や、奨学金生と深いかかわりをもつ現地事業担当スタッフの登壇も予定しています。国際協力への踏み出し方がわからない!という方、アフリカの教育に関心を持ってくださる方のご参加をお待ちしております! ★アフリカ、ケニアに興味がある★国際協力に携わる第一歩を知りたい★NPOの事業について話を聞きたい★地域住民参加型開発、子ども・青年の問題に関心がある★団体の支援に興味がある こんな方に是非おすすめしたい内容になっております! ◎カメラOFF/ミュートで参加OK!◎イベント後半にはQ&Aの時間も設けます!◎学生から社会人まで、年代問わず参加大歓迎です! 事前質問も受け付けておりますので、聞いてみたい!気になる!ということがある方は、是非この機会にご質問ください! _____________________________ 開催概要【日時】2024年7月6日(土)20:00~21:00 zoomでの配信となります。チケットの申し込みをしていただいた方に、「ケニアの未来」より視聴URLをお送りいたします。 【事前申込み】〔Peatixよりお申し込みください。〕https://peatix.com/event/4030960 【料金】無料 【主催】特定非営利活動法人ケニアの未来Email: info@kenyanomirai.orgHP : https://kenyanomirai.orgFacebook:https://www.facebook.com/kenyanomirai※本告知は、シェア・転送大歓迎です!!

6/1(土)【赤根智子・国際刑事裁判所所長も出演!】『非行の連鎖を断ち切る!ケニアのコミュニティでの更生支援〜今までとこれから、JICA技術協力プロジェクトへの繫り〜』開催します!

ケニアの未来のプロジェクトがJICA技術協力プロジェクトになりました! ケニアの未来は、『子どもたちをすくい上げられるしなやかな社会を作る』ことを目指し、これまでケニアの地域社会で、非行に走った子どものための更生保護の活性化活動、早期妊娠予防活動、要保護児童や非行少年対象の個別教育支援などを通じた子どもの支援を行ってきました。 2018~2020年にケニアの未来が実施した保護司の育成を通したコミュニティでの非行少年及び青年の更生保護活性化事業を下敷きとするJICA技術協力プロジェクトが、「コミュニティにおける児童及び若年者の犯罪防止、改善更生及び社会復帰プロジェクト」として今年始まりました。当団体設立者の橋場美奈もJICA専門家として2024年5月から従事します。 今回のイベントでは2018〜2020年に実施したプロジェクトを振り返り、ケニアの未来が大切にしているコミュニティの中での更生支援の需要性を考えます。またこれからのJICA技術協力プロジェクトで期待できることは何なのかについてもお話しします。 今回のミライトークでは、設立以降、長年ケニアの未来を応援してくださっている、国際刑事裁判所日本人初の所長である赤根智子所長にもご出演いただき、ケニアの未来の活動について、またコミュニティの中での更生支援の重要性についてコメントをいただきます。 JICAの技術協力プロジェクトや赤根所長のお話を直接聞ける貴重な機会です!聞いてみたい!気になる!ということがある方は、是非この機会にご質問ください! 【登壇者紹介】 ◆橋場 美奈(はしば みな)(メインスピーカー)NPO法人ケニアの未来設立者。2014年に特定非営利活動法人ケニアの未来の前身となるケニアの未来プロジェクトを設立。2016年よりケニア現地代表。2006年からケニアに在住している。2024年5月よりJICA専門家着任。 ◆赤根智子所長(あかね ともこ)(ゲストスピーカー)国際刑事裁判所所長。最高検察庁検事、国際連合アジア極東犯罪防止研修所所長などを経て、2018年から国際刑事裁判所判事を務める。2024年3月に日本人初となる国際刑事裁判所所長に就任。 ★アフリカ、ケニアに興味がある★子どもの非行・更生支援に興味がある★将来海外で刑事司法分野に携わりたい★将来国際協力に携わりたい★地域住民参加型開発、子ども・青年の問題に関心がある こんな方に是非おすすめしたい内容になっております!◎カメラOFF/ミュートで参加OK!◎イベント後半にはQ&Aの時間も設けます!◎学生から社会人まで、年代問わず参加大歓迎です! _____________________________ 開催概要 【日時】2024年6月1日(土)20:00~22:00 zoomでの配信となります。チケットの申し込みをしていただいた方に、視聴URLをお送りいたします。 【事前申込み】〔Peatixよりお申し込みください。〕http://ptix.at/fam8gi 【料金】無料 【主催】特定非営利活動法人ケニアの未来 Email: info@kenyanomirai.orgHP : https://kenyanomirai.orgX(旧Twitter):https://twitter.com/kenyanomiraiInstagram:https://www.instagram.com/kenya_no_mirai/?hl=jaFacebook:https://www.facebook.com/kenyanomirai ※本告知は、シェア・転送大歓迎です!!

【募集期間延長します!4/30〆切】外務省主催「NGOインターン・プログラム」インターン生を募集します!(→募集は締め切りました)

(特活)ケニアの未来では、スタッフと共に業務を担う「有償インターン」を募集いたします。 外務省令和6年度「NGOインターン・プログラム」を活用し、ケニアの未来と共に申請書を提出して応募いただきます。このインターン制度では、ケニアの未来が行なっている事業運営に従事していただきながら、国際協力NGOの若手人材の育成を目指します。 今後国際協力NGOへの就職を考えている方、アフリカにおける子どもの保護に関心のある方、途上国での活動・業務実施の経験を積みたい方、このプログラムを活用してみませんか?ぜひご応募ください! >>外務省NGOインターン・プログラムの詳細はこちら ≪重要な前提≫外務省主催の令和6年度NGOインターン・プログラムへの応募を前提としています。ケニアの未来がインターン・プログラムに採用されなかった場合は、残念ながら有償インターンの勤務はできません。(ケニアの未来が募集する現地インターン、国内インターンには応募いただけます。) <募集要項>■募集人数:1名■勤務開始時期:2024年6月1日〜■業務期間:2024年6月1日〜 2025年3月31日■勤務地:当会日本事務所(基本的に在宅勤務)、ケニア・マチャコス事務所■主な業務内容:(国内事業)・事業理念や活動アプローチの理解・イベントの企画運営・広報業務・団体運営のためのファンドレイジング企画・補佐・WebサイトやSNSを利用しての広報(海外事業)・ケニア事業の事業計画・申請、事業報告書作成、事業運営調整の補佐・総務、会計事務の補佐 ■要件・週1,2日以上(月100時間以上)の勤務が2024年6月1日~2025年3月31日の間できる方・2024年6月1日~2025年3月31日の間に3か月以上の海外渡航が可能な方・英語での業務が可能な方(会話、Eメール等)・ケニアの未来の理念に共感できる方(*ケニアの未来の会員になっていただくことが条件となります)・国際協力、特にアフリカにおける子どもの問題に関心のある方・特に子どもの若年妊娠やリプロダクティブヘルス教育に関心のある方・ご自身のPCを使用でき、基本的なPCスキルをお持ちの方(ブラインドタッチやMS Word、Excel、Power Point等)・事務作業やデータ管理の補佐など、あらゆる業務に主体的・積極的に取り組める方・責任感のある方・現場での安全対策及び健康面での自己管理をできる方・学生は不可(大学卒業以上) ■待遇:・手当:月80,000円程度 ■応募方法:以下の書類を作成の上、Eメールにて送付してください。○履歴書(書式自由・写真貼付)*英語力については必ず英語能力判定テストの結果を明記してください。○課題作文「志望動機と子どもの保護について」(A4一枚程度) ■選考方法:書類審査・面接■応募締め切り:2024年4月30日(火)必着 ■担当:事務局 田中 友紀TEL:  090-6321-5389E-mail: info@kenyanomirai.org

「ケニア事業発展のための日本事務局強化・組織育成プロジェクト」を開始いたします。

「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs 海外助成 組織診断からはじめるコース」の助成をいただくことになり、2024年1月より「ケニア事業発展のための日本事務局強化・組織育成プロジェクト」を実施いたします。プロジェクト期間は1年間です。 組織の自己資金拡大を目指せる体制づくりを外部の経営コンサルタントの方の伴走支援による助言を受けながら進めてまいります。 ▼ニューストピックス「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs」2024年の助成先を決定https://news.panasonic.com/jp/topics/205481▼NPO/NGOサポートファンド for SDGsの選考結果トップページhttps://holdings.panasonic/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary.html▼海外助成 助成先一覧https://holdings.panasonic/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary/kaigai_josei/result2023.html▼応募状況https://holdings.panasonic/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary/kaigai_josei/result2023/oubo.html▼選考総評https://holdings.panasonic/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary/kaigai_josei/result2023/souhyou.html▼推薦理由・団体概要https://holdings.panasonic/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary/kaigai_josei/result2023/gaiyou.html